クリエイティブ・フラワー・コーポレーション株式会社

RECRUIT

社員インタビュー INTERVIEW

ホテル事業部
INTERVIEW

ホテル事業部

―― クリエイティブ・フラワー・コーポレーション株式会社 を選んだきっかけ・理由

子供の頃から植物が大好きだった私は、植物に携わる仕事がしたいと思っておりました。CFCの方々の明るい人柄や、雰囲気の良さに惹かれ入社致しました。今では、植物好きな人が多いこの会社を選んで良かったと思っております

―― 現在の仕事内容を具体的に教えて下さい。

現在はホテルにて、フラワーコーディネーターとしての経験を積んでおります。ホテルの宴会やレストラン、そしてブライダル等の部門からお花の依頼を受け、その実現に向けた仕事をしております。具体的にはホテル館内の花装飾や、お客様との交渉や打ち合わせ、宴会やブライダルに関わる装花の制作、納品や撤去、そしてホテルに関わる植物のメンテナンスや事務等、この 他にもたくさんのお仕事があります。

ホテル事業部
―― 印象に残っている仕事は何ですか

私にとってホテルの方々と関わらせていただくお仕事は全てが新鮮で、全てが印象に残っています。とくにブライダル関係のお仕事は華やかな面もありますが、その一方では責任も重く、慎重に取り組まなければならないので印象に残りやすいです。

―― 仕事のやりがいや魅力はどんなところですか

何よりも“大好きな植物と毎日触れ合うことができる”というところに魅力を感じております。四季折々の花々に癒されながら毎日を過ごしております。 その他にも、花嫁様が持たれるブーケや披露宴会場のお花を作らせていただく時は、こちらも幸せな気分になれますので大変魅力の多い仕事だと感じております。

―― この仕事をやってよかったと思う時はどんな時ですか。

ご結婚式を終えられた新郎新婦様より、直接お礼の言葉をいただいた時や、お手紙やお菓子、プレゼント等の贈り物をいただいた時です。お客様からいただいたお気持ちや贈り物は私にとって大切な宝物であり、支えとなっております。辛いことがあったとしても、この仕事を選んで良かったと感じる瞬間です。

―― 仕事の中で大切にしていることは何ですか。

“植物との触れ合いを楽しむこと”です。植物のことをたくさん勉強したくてこの仕事を選びました。そのためフローリストとして、まずは植物のことを第一に考えていたいです。

―― 仕事で失敗したり厳しさを感じるのはどんなことですか。

新郎新婦様にとって大切な、一生に一度のご結婚式と関わるこのお仕事には、常に厳しさを感じております。あまりの責任の重さに耐えきれず、何度も挫折しております。ですが、挫折を繰り返す中で成長し、お客様にとってより良い提案が出来るようになっていることを実感できるので、前進あるのみです。

ホテル事業部
―― 職場の雰囲気や特長など

職場の雰囲気は和やかで明るく、ホテルの方々も温かくて優しい方ばかりです。初心者の方でも意気投合しやすいところが特長だと思います。

―― 今後どんな仕事にチャレンジしたいですか。将来の夢を教えて下さい。

植物のことをたくさん勉強し、花業界にまつわる知識を深めていきたいです。今後もずっと植物と関わり続けていきたいと思っております。

―― これから一緒に働くメンバーへ

“お花が好き”という素敵な想いを胸に飛び込んで来て下さい。お花のように明るく頑張りましょう。

社員インタビュー

  • 第二営業部・エリアマネージャー兼店長

    第二営業部・エリアマネージャー

    好きなことを仕事にしようと思い入社しました。小学校の時の夢がかないました。

  • プチコノカ阪急三番街店・店長

    プチコノカ阪急三番街店・店長

    中学生の時の夢はお花屋さんでした。高校三年生の時の就職活動でフェニックス三番街店の植物を見て一目惚れしました。

  • ホテル事業部

    ホテル事業部

    植物との触れ合いを楽しむこと”です。植物のことをたくさん勉強したくてこの仕事を選びました。そのためフローリストとして、まずは植物のことを第一に考えていたいです。

  • フェニックス三番街店

    フェニックス三番街店

    学生時代は農業科出身、植物に関連する就職活動を行っていました。ホームページを見て「花を通じ地域の笑顔一番を目指す」という言葉に共感しました。

  • コノカ茨木店・CFCフラワースクール

    コノカ茨木店・CFCフラワースクール

    普段利用している駅前の「かわいらしい花屋さん」の求人を見つけたのがきっかけです。

Copyright (C) CREATIVE FLOWER CORPORATION All Rights Reserved.
※当HP内の画像、写真、ロゴの無断転記はご遠慮願います※

Page Top